水野良樹といえば、
いきものがかりのギターとして活躍しています。
メジャーデビューするまで、
神奈川県海老名市、厚木市を中心に活動をしたことは有名な話ですよね。
そんないきものがかり・水野良樹。
昨年一般人女性の方と結婚したことでも話題になりました。
あの素敵な笑顔が印象的でした。
そんな水野良樹ですが、実は数々の名言を残しています。
元々は水野良樹が受験生のためにツイートしたことが発端のようです。
受験シーズン突入か。受験生を襲う「漢字が変になる瞬間」いつも書いている字が、テスト時の緊張で急に変に見えてくる。あれ、横棒一本たりない?こんな字だったか?そんな時は目を閉じて”なんとなく”で書いてみよう。1年頑張った君の”なんとなく”はとても信用ができる”なんとなく”なのだから。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
休み時間に最終確認した単語が試験に出てきた!的な体験は、単なる偶然のはずなのに至る所で聞く。もう運でも何でも引き寄せよう。学校とも”縁”だから、そんなこともあるのかもしれない。どっちにしても、荷物を鞄にしまえと言われる最後の瞬間まで使い慣れたノートや参考書を見よう。単に落ち着く。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
横に座っているヤツは、なぜかとっても秀才に見えるが、その感覚には、ぶっちゃけ何の根拠もないから、安心しよう。おそらくそいつも、君のことを秀才だと思っているから、テストが終わったらもしかしたら仲良くなれるかもしれない。どうせなら、一緒に受かってしまおう。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
縁起でもないが受験だから落ちることもある。希望の学校に行けないことは、今の君にとってはとてもとても残念な重大事だけれど、その道に行けなかったことで出会う人もいる。モノは考えようだと俺なんかは思ってしまう。君がどう思うかはわからないけれどそう思えるなら、思ってしまってもいいと思う。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
受かったからこそ経験できること、落ちてしまったからこそ経験できること、どっちもある。今の時点の君にとっては望むものだったりそうじゃなかったり、それぞれだろうけれ、どちらにしても君に「未来」はあって、それを生きなくてはならない。頑張ってきた自分に恥じないだけ精一杯やったらいい。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
とか、おじさん、は無責任に言ってしまうけど、おまえになにがわかると、言ってもらっても、全然かまわない。その通り、頑張っている君の気持ちや、君が背負っているものは、つまるところ、君本人にしかわからない。だからこそ、頑張ってきた自分に胸を張れるよう、精一杯、試験にのぞめばいい。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
なんとかなるものは、なんとかなる。なんとかならないものは、なんとかならない。君が頑張ってきたぶんだけ、それ以上でも、それ以下でもない。すごくシンプルだけれど、受験生よ、みんな、がんばれ。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
そして、最後に言おう、「こんなツイッター、読んでる場合じゃねぇだろ。」と。笑。がんばれー。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2013, 1月 18
かっこいい名言ですよね。
水野良樹自身、現役で明治大学政治経済学部に合格しいったん進学するも、
「一度立てた目標を中途半端にするのが嫌だった」という理由で
仮面浪人という形で再び受験勉強をして当初志望の一橋大学へ入学した過去もあります。
受験で悩む学生の気持ちが痛いほど分かるから
こういった名言が出てくるんでしょうね。
最近のtwitterをのぞいてみると…。
「 時代はいま 変わっていく 僕たちには願いがある この涙も その笑顔も すべてをつないでいく 」
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2014, 5月 28
あえて言うと、いきものがかりの可能性を地球上で最も信じているのは、自分です。
— 水野良樹 (@mizunoyoshiki) 2014, 5月 6
こういった名言を残していました。
いきものがかりの作詞などを行っているからか、
言葉の使い方が上手ですよね。
今後どういった名言が生まれるのか?
いきものがかり・水野良樹のtwitterが見逃せません。
水野 良樹(みずの よしき、1982年12月17日 - )は、
日本のミュージシャン、作詞家、作曲家、ギタリスト。
いきものがかりのリーダーで、ギター(主にエレクトリック・ギター)を担当している。
神奈川県海老名市出身。
神奈川県立厚木高等学校を経て明治大学中退、一橋大学卒業。
[参考:ウィキペディア]
[C625]