「世界ふしぎ発見!」でお馴染みの元中日の名投手・板東英二。
その板東英二が自身の会社で脱税?行為を働いていたとして
芸能界を追放されつつあります。
収録済みだという「世界ふしぎ発見!」でも
板東英二が映らないように加工してありました。
彼が脱税行為での逮捕の可能性はあるのでしょうか?
そして現在は何をしているのか?
板東英二に浮上した脱税疑惑。
その余波は芸能界に衝撃を与えています。
TBS『世界ふしぎ発見!』
名古屋テレビ『ドデスカ!』
ABC『おはよう朝日です』
が板東さんの出演を見合わせ。
MBS『板東英二の欲バリ市場』
MBSラジオ『板東英二のおばあちゃんと話そう』
は放送を休止。
またCBCも
『板東英二の南山マスターズ2』
『そこが知りたい特捜!板東リサーチ』
の休止を決定。
現在、板東英二が出演している番組はほとんどない状態になりました。
数々の番組でレギュラーと活躍していただけに、
この脱税騒動は大きな影響を与えているようですね。
元プロ野球選手でタレントの板東英二氏(72)の
個人事務所「オフィスメイ・ワーク」(名古屋市名東区)が名古屋国税局の税務調査を受け、
2011年8月期までの7年間で約7500万円の申告漏れを指摘されていたことが27日、分かった。
うち約55千万円は取引先への架空外注費などによる所得隠しと認定された。
重加算税を含めた追徴税額は約2800万円で、既に修正申告しているという。
関係者によると、同社は大阪府のイベント企画会社に、
テレビ番組の企画・制作を外注したように装い、所得を圧縮するなどしたほか、
板東氏個人の費用を経費として計上したりしていたという。
板東氏は1959年に中日に入団、
69年に退団した後は野球解説者やタレントとして活動している。
また88年に国税庁のポスターに起用されて以来、
期限内に確定申告をするよう呼び掛ける国税庁のPR活動をしてきた。
信用調査会社によると、オフィスメイ・ワークは95年設立で、
10年8月期の売上高は約5億4千万円。
板東氏の出演するテレビ番組の企画・制作協力などを行っている。
引用:スポニチ
個人事務所の「オフィスメイ・ワーク」は板東英二が実質経営者のよう…。
今回の架空外注などは板東英二が主導で行われたと言われています。
確定申告のPRをしていた板東英二が所得隠しとは…。
ちょっと残念な気がしますよね…。
現在も、高校野球の記録保持者でもありますからね…。 影響を与える幅は広そうですね。
「脱税」
架空の経費を水増し→本来の課税所得額が低下→本来支払うべき納税額を納めない
例)生麺を500食しか仕入れていないのに、帳簿上は800食仕入れたことにする。
300食分の生麺代が経費の水増しになり、納税額が減ります。
「所得隠し」
実際に受け取った収入を申告しない
例)ラーメンが500杯売れたのに、帳簿に載せた売上げは400杯分だけ。
100杯分の売上金は、ポケットマネーにした。
「申告漏れ」
例)ある日の売上をうっかり帳簿に書き忘れ、確定申告の際にその所得を申告してなかった。
板東英二の場合はどれに当たるのか?
脱税の場合は刑事罰になってしまうのですが…。
ただ、芸能界追放は免れないかもしれませんね。
ちなみに、「世界ふしぎ発見!」ではこのような形に…。
左端に板東英二がいるようです。
板東 英二(ばんどう えいじ、1940年4月5日 - )は、
日本の元プロ野球選手・野球解説者
タレント・司会者・俳優。
愛称は板ちゃん(ばんちゃん)。
「坂東英二」は誤記。
[参考:ウィキペディア]
コメントの投稿